近年、少子高齢化の進行により、生前より永代供養を希望する方が増えております。
永代供養とは、お墓参りをしてくれる人がいない、またはお墓参りに行けない方に代わって、寺院や霊園が管理や供養をしてくれる埋葬方法のことを指します。
しかしながら『永代供養』といっても、永遠にという意味ではなく、遺骨の安置期間には一定の期限が設けられていることが多くあります。
洞泉院
洞泉院の、宗派は曹洞宗で、元和6年(1620年)に開創。
開山は光真寺6世北堂素南大和尚。
開基は、總持寺18世日山良旭禅師の禅寺。
おおたわら七福神布袋尊(ほていそん)
お寺の所在する地元大田原での七福神の一つ
笑門来福、夫婦円満、子宝の神様
布袋尊(ほていそん)は、弥勒菩薩の化身といわれ、いつも笑顔を絶やさず人々に接していた人で、大きな袋には宝物がいっぱい入っていて、信仰の厚い人に与えられたという。
笑門来福、夫婦円満、子宝の神として信仰が厚い。
所在地 | 栃木県大田原市山ノ手1-5-16 |
最寄り駅 | 宇都宮線「西那須野」駅 / 宇都宮線「野崎」駅 / 宇都宮線「那須塩原」駅
交通案内JR東北本線(宇都宮線) 西那須野駅から4.7km |
宗派 | 曹洞宗 |
連絡先 | <0287-22-2785 |
玄性寺
福原にある曹洞宗の寺院。
境内には江戸期の那須家当主である那須資礼によって建てられた、与一をはじめとする那須一族の供養塔が残る。
福原玄性寺にある供養碑は、那須与一公とその一族のために建てられたものと伝えられています。
左から2番目が父資隆の碑、3番目が与一宗隆公の碑といわれています。
脇には、「与一公をたたえる」石碑が建っています。
所在地 | 〒324-0024 栃木県大田原市福原361 |
最寄り駅 | JR東北本線 那須塩原駅から車で20分 |
宗派 | 曹洞宗 |
連絡先 | 0287-28-0211 |